SSブログ
ガーデニング ブログトップ
前の10件 | -

クレマチス [ガーデニング]

2021年2月15日

この冬は寒くなったり、暖かくなったりが激しいですが、
暖かくなったときに花木の手入れができるので、
例年より作業が進むなような気がします。

挿し芽で増やしているクレマチスは7鉢まで増えていて、
毎年一回り大きな鉢へと植え替えていきます。

この鉢は4年目くらい
210215_001.jpg
底を見ると、根っこが少し覗いていますが
210215_002.jpg
鉢から抜いてみると、下半分は根っこがびっしり!
210215_003.jpg
鉢底ネットを取るのにも苦労しましたが、
丁寧にほぐして、一回り大きな鉢へ植え替えて完了。
210215_004.jpg

こんな感じで植え替え続けて、重くて持てなくなるくらいまでは
サイズアップしていきます。


nice!(7)  コメント(1) 

謹賀新年 2021 [ガーデニング]

2021年1月2日
新年あけましておめでとうございます。

ここ3ヶ月ほど更新していませんでしたが、
新型コロナ肺炎にやられたわけではなく、
ただ単にサボっていただけです。
本年もよろしくお願いします。

ブログの更新はサボっていましたが、
ガーデニングやら何やらはサボらずにやっています。

11月末には例年どおりイルミネーション。
正月三が日までは点灯して、その後片付ける予定です。
210102_001.jpg

つるバラの剪定と誘引も少し変えてみました。
例年は、かなり強剪定していましたが、
どうも花つきが良くないので、
教科書で勉強して、やり方を変えました。

ボルティモア ベル
210102_002.jpg
パーゴラの支柱と梁にも誘引したので、
上手く咲いてくれることを期待しています。
春のお楽しみです。

マダム・ピエール・オジェ
210102_003.jpg
パーゴラの下に植えたので少し日当たりが悪く
毎年伸びが悪かったのですが、
昨年は良く伸びてくれたので、
塀一面に這わせてみました。

ティグアンも調子良く走っていて、
9月末には16万kmに到達しました。
210102_005.jpg
2010年10月初めの納車でしたので、
ちょうど10年です。


nice!(6)  コメント(2) 

葡萄(ナイアガラ)収穫中 [ガーデニング]

2020年9月6日

我が家の葡萄の房が熟してきました。
200906_001.JPG

毎年、収穫のタイミングが難しくて悩ましいです。
たまに袋を開けて状態を確認しますが、
少し遅れると干し葡萄になって食べられませんし、
早いと酸っぱくて...

そこで今年は、収穫方法を変えててみました。
今までは房ごと刈り取っていましたが、
熟していそうな実だけを少しずつ採ることに。
200906_002.JPG

真ん中の房が現在収穫中。
左の房は、完熟間近で、右の袋に入っているのはまだまだ。

これで、ベストなタイミングで収穫して
味わうことができるようになりました。
人にプレゼントするのには不向きですが、
自分が楽しむなら、これで良さそう。

nice!(2)  コメント(0) 

植木鉢処分 [ガーデニング]

2020年2月29日
今日は4年に一度しかない日です。
と言って、何かあるわけでもなく。

今年はピンクのクリスマスローズが調子良いです。
昨年は花つきが悪くて、弱ってる感じでしたが、
周りに生えてるアイビーなどを抜いたりして
養生したら回復したようです。

200229_001.jpg

話は変わって、
今までバラの鉢植えを育ててきましたが、
年々鉢増しして、大きくしていました。
立派に育つのは良いのですが、鉢を動かしたり、
冬に植替えするのに、重くてちょっと大変に
感じるようになってきました。

昨年あたりから、少しずつ鉢を小さいものに
替えてきましたが、空いた大きな鉢の処分に
困っていました。
少しずつゴミに出すしかないかと諦めかけていたら、
奇遇にも全部欲しいという人が職場にいて、
軽トラで引き取っていただけました。
200229_002.jpg

サッパリしました 笑)

nice!(3)  コメント(0) 

ローズヒップ [ガーデニング]

2019年10月26日

ここのところ、急に涼しく(寒く?)なってきました。
今年も秋が無いような感じです。

夏の間に伸び放題だったバラの剪定を少しずつ始めています。
トレジャートローヴは、手が届かないところは
花殻も放置していましたので、ローズヒップが
たくさん出来ていましたが、容赦なく剪定。

少しだけ生けてみました。
191026_001.JPG

今年の冬は暖冬になるのか、厳しい寒さになるのか、
いずれにしても、早めに庭の手入れをしておく予定です。


nice!(0)  コメント(0) 

秋のバラ [ガーデニング]

2019年9月16日

先週は中秋の名月が綺麗に見えて、
お月見を楽しめました。
でも、まだまだ暑い日が続いています。

とはいえ、いつの間にかクマゼミの大合唱は止み、
ツクツクボウシもほとんど鳴かなくなりました。

夏の間、葉を落として元気のなかったバラ達も、
少しずつ蕾を付けて開花し始めました。

ジュード・ジ・オブスキュア
190916_001.JPG

ウィンチェスター・キャシードラル
190916_002.JPG

チャールズ・レニー・マッキントッシュ
190916_003.JPG

バラが元気になるのは良いのですが、
虫たちも次々と湧いてくるので
見張りと駆除が欠かせません。


nice!(1)  コメント(0) 

葡萄(ナイアガラ) [ガーデニング]

2019年8月13日

今年は梅雨明けが遅かったので冷夏かと思っていたら、
連日35℃越えの猛暑となりました。
こう暑くては庭の手入れもできません。
日の出の頃に水やりをするだけで汗だくです。

そうは言っても少しずつですが草取りをしたり
剪定をしたりしています。
袋掛けをして放置してあった葡萄も、
袋を取って様子を見てみました。

190813_002.JPG

昨年のような干し葡萄になっておらず、
なかなか良い出来です。
190813_001.JPG

満足。

nice!(5)  コメント(0) 

ブルーベリー [ガーデニング]

ここのところ本格的な梅雨空になってきて、
庭の手入れがなかなか出来ず、気がつくと
バラの葉っぱが虫に食べられたりしています。

そんな中でも植物はちゃんと生育していて、
今はブルーベリーの実が色づいてきたところです。
190628_001.JPG

ブドウも袋掛けをして、熟成中。
190628_002.JPG

イチゴは出てきたランナーをビニポットで受けて、
苗を増殖中です。
190628_003.JPG

そろそろ蒸し暑くなってきました。
これからの季節は熱中症に注意しながら
手入れをしていきます。

nice!(2)  コメント(2) 

令和が始まりました [ガーデニング]

2019年5月2日

昨日から令和が始まりました。
と言っても、日本人が決めただけのことで、
庭の草木は例年と何ら変わらず、新緑と
花盛りの時期を迎えはじめています。

今年は黄色のモッコウバラが良く咲いて、
パーゴラに絡んでアーチのようになりました。
190502_001.JPG
手前はハゴロモジャスミンで、結構な香りを
漂わせています。

イングリッシュローズも蕾が膨らんできて、
来週辺りに見頃を迎えそうです。


nice!(2)  コメント(0) 

クレマチス [ガーデニング]

2019年4月14日

お花見も終わって、ガーデニングに励む時期がきました。
昨年手に入れたクレマチスを含めて3種類のクレマチスを
挿し芽で増やそうと、秋からチャレンジしています。
教科書通りのやり方でビニポット20個位を挿しましたが、
根が着いたのは3つだけ。
190414_001.jpg
でも3種類とも成功したので良しとします。

ライラックも咲き始めてきましたが、
少々大きくなってきたので、花が終わったら
切り戻しをする予定です。
190414_002.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
前の10件 | - ガーデニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。